お父さんのためのD級指導員講座

『玉突きサッカー』
    ボールを前の味方に出して、はい自分の仕事は終わり。
    味方を追い越さないサッカーを玉突きサッカーと呼びます。
    DFからMFへ、そしてFWへ。ディフェンスは楽です。
    次にボールを受ける人が決まっているのですから。

    こんな形にはまりきったサッカーをしていては、このサッカー戦国時代、とうてい勝ち抜いていくことは出来ません。
    相手を怖がらせ、どこから誰が走りこむか分からないサッカー。
    オシムが言い、岡田監督も常に口にするボールも人も動くサッカー。
    これは玉突きサッカーとはまったく逆のことを指しています。
次のコラムへ コラムのインデックスに戻る